モノの整理

「旅とモノの整理」

モノとの関わり方

整理収納コンサルタントという仕事をしていることが影響していると思いますが、暮らしの中で物との関わり方について自然と考えています。

どんなときに物を手放そうと思うのかな?
どんな距離感が物とはあるのかな?
などなど、物との関係性は本当にみなさん異なります。

その異なる点を何パターンも常に考えるのが自然になっています。

旅から戻ると、何かが違っていました

ひさしぶりに旅に出ました。
旅から戻り、日本に帰国すると、少し気持ちがすっきりしていました。
そして家に帰ると、当然あるべき物が、それほど要らないのではないかと思えたのです。

今回の旅では10日間ほど家を留守にし、ホテルを4回変更し、季節も冬と夏を経験しました。
そんな旅でもスーツケース1つで過ごせましたし、帰国の頃にスーツケースの半分はお土産になっていました。

なんとなくそこで感じたことが、

「当たり前に必要と思っていた物は、実は当たり前のようにあったからそう思うだけで、
本来は当たり前ではないのかもしれない。」

と思ったのです。

必要だと思っていた書類
使えるから残していた文房具
仕事で必要と思っていたグッズ
などなど、、、

整理収納コンサルタントという仕事をしている中で、比較的仕事をスムーズに進めたいことから物は必要以上に持たないようになってはいるけれど、
それでも今回の旅の経験から、まだまだ物に気持ちがあったように思いました。
執着というか、必要だと思っていた、と言うべきでしょうか。

物を持つことが良いことでも悪いことという判断ではありません。
大切な物は大切、それは変わりありません。

特別に断捨離という言葉を使うべきでも無く、単にもっと身を軽くしたいと思ったのでした。
そして、シンプルにものごとを見れるようになりたいと思ったのです。
頭の中を整理することに近いですね。

大切な仕事をするために、
大切な時間を過ごすために、
整理に時間を費やすのでは無く、大切なことに費やすために身をシンプルにする感じです。

個々の心地よい物との関係性をつくっていけるサポートを引き続き、整理収納コンサルタントとして一緒に行っていきます。

当サイトの画像やイラスト、文書等の無断転載・無断使用はお断りいたします。ご使用をご希望される場合はお問い合わせください。

カテゴリー内の最近更新された記事

  • 今月の旬を味わう「みかん」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「年の終わりは忙しなく」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「掃除のちから」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 今月の旬を味わう「柚子」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「まだまだ遠い日本」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「使ってみてわかる良さ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「アサギマダラに会いに」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「幸せのはかり方」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 今月の旬を味わう「ざくろ」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • 「私の考えるおかたづけ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「森の道」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「不合理な日常茶飯事」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]