旬の野菜でひとつきひとくぎり

今月は「ゆりね」

<旬の野菜で、ひとつき、ひとくぎり>

あけましておめでとうございます。

季節の移り変わりを感じるのは、気温の変化や外の景色の変化など、様々な光景で季節を感じています。
食べることから季節を感じることも多いです。
食卓で季節を感じる食材を目にしたときには、「旬だなぁ」と改めて感じることがあります。

しかし、慌ただしく過ごしていると、いつの間にか季節を通り過ぎることもあります。
この記事では「旬の野菜」をイノウエリリコさんのイラストと、今晩の夕食にもすぐに役立てていただけるような簡単な小鉢レシピでご紹介しています。

本記事トップにあるイノウエリリコさんが描いたイラストは、月間カレンダーとして本サイトからダウンロードしていただけます。
毎月のひと月の区切りとして、お好みのサイズで印刷して、ご利用ください。

ゆりね(Yurine, lily bulb)

今月は「ゆりね」です。
鱗茎が重なりあったフォルムから「齢を重ねる」という意味でおめでたいものとして、
お正月を迎える際のお節料理には欠かせないお野菜の一つ。
ほくほくとした独特の食感と、ほんわりとした甘みが美味しいですよね。
栄養価がとても高く、とても優れた食材としても知られています。

今月の小鉢は「ゆりねとベーコンの炒め」

・材料
ゆりね お好み
ベーコン
塩 お好み
胡椒 お好み

・つくり方
1.ゆりねを水で洗いし、外側からやさしく一枚ずつはがしていきます、洗っておきます
3.ベーコンは一口小に切ります
4.フライパンに油を敷き、ゆりねとベーコンをいためて、ゆりねが透けてくる程度まで炒めて、塩コショウで味付けして完成

普段は和食のイメージがある、ゆりねもお家でも簡単な調理をすることで、とても身近に感じる食材になりますね。
クセになる食感です。

今月のカレンダー

イノウエエリコさんによる「ゆりね」が描かれたカレンダーです。
いままでとかなりトーンが変わってシックな雰囲気。
ゆりねがコロコロと転がっている姿も可愛らしい。
食べる機会も、買う機会もなかなか無いお野菜ですが、その姿を見ると味わいが恋しくなって思わず食べたくなります。

<イノウエエリコさんからのメッセージ>

明けましておめでとうございます!
本年も何卒よろしくお願いいたします。

今年一年、ちょっと新しい雰囲気の絵にトライしたいと思い、珍しくグレーの背景に合わせてシックにしてみました。
穏やかな一年の始まりを感じてもらえたら嬉しいです。

それにしてもゆりねのポワンとした形がなんとも可愛らしいですね…!
ゆりねは食感がとても好きな食べ物です。

‣DOWN LOAD 
印刷を出力するときに、指定のサイズを選んで紙をセットしてご使用ください。

当サイトの画像やイラスト、文書等の無断転載・無断使用はお断りいたします。ご使用をご希望される場合はお問い合わせください。

カテゴリー内の最近更新された記事

  • 今月の旬を味わう「みかん」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「年の終わりは忙しなく」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「掃除のちから」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 今月の旬を味わう「柚子」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「まだまだ遠い日本」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「使ってみてわかる良さ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「アサギマダラに会いに」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「幸せのはかり方」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 今月の旬を味わう「ざくろ」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • 「私の考えるおかたづけ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「森の道」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「不合理な日常茶飯事」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]