旬の野菜でひとつきひとくぎり

今月は「三つ葉」

自宅で過ごす時間が長くなり、外に出て自由に過ごせる時間が心から愛しく思えた今年の4月がようやく終わり、5月が始まりました。
季節の移り変わりは、気温の変化や外の色の変化など、様々な光景で季節を感じています。
そして、食べることから季節を感じることも多いです。
食卓で季節を感じる食材を目にしたときには、「旬だなぁ」と改めて感じることがあります。
でも、慌ただしく過ごしていると、いつの間にか季節を通り過ぎることもあります。

この記事では「旬の野菜」をイノウエリリコさんのイラストと、今晩の夕食にでもすぐに役立てていただけるような簡単な小鉢レシピをご紹介しています。

本記事トップにあるイノウエリリコさんが描いたイラストは、月間カレンダーとして本サイトからダウンロードしていただけます。

ひと月の区切りとして、お好みのサイズで印刷して、ご利用ください。

三つ葉(Mitsuba, Cryptotaenia japonica)

今月は「三つ葉」です。
日本全土、そして中国や朝鮮半島に由来するお野菜。
三つ葉をお料理に添えると、不思議と少し高貴で上等な雰囲気になります。
決して出過ぎた主張はせずに香りに華やぎを加えるので、実は色々なお料理に使うことができます。
今回はタイトルに反して、主食にしてしまいました。
ステイホームが続く中、お家の食卓も色とりどりに、おにぎりで楽しくバリエーション楽しむのも良いですね!

今月の小鉢は「三つ葉のゴマおにぎり」

・材料
三つ葉 5本程度
白米  お茶碗2杯分(おにぎり3つ)
白ゴマ 小さじ1程度
醤油  小さじ2程度(お好みで)
塩   お好み

・つくり方
1.三つ葉は5mm程度に切ります
2.白米に、三つ葉、白ごま、醤油、塩を入れてやさしく混ぜます
3.サランラップにご飯を敷いて、おむすびにして完成です

とても簡単ですが、いつもの白米を少しおにぎりに変えるだけ食卓も華やかになります。
他にも様々なおにぎりで楽しんでくださいね。

今月のカレンダー

イノウエエリコさんによる「三つ葉」が描かれたカレンダーです。
いつもの雰囲気とちょっとちがう構図で、初夏の訪れを感じるような爽やかさを持つ三つ葉たち。
おなじ葉っぱでも微妙に異なる緑色が生き生きとしています。

<イノウエエリコさんからのメッセージ>

三つ葉の絵は初めて描くので、色々と観察していたのですがその名の通り3つの葉っぱで構成されているのですね。風味がよく、茎のスッとした姿が大好きなお野菜です。

‣DOWN LOAD
印刷を出力するときに、指定のサイズを選んで紙をセットしてご使用ください。

当サイトの画像やイラスト、文書等の無断転載・無断使用はお断りいたします。ご使用をご希望される場合はお問い合わせください。

カテゴリー内の最近更新された記事

  • 今月の旬を味わう「みかん」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「年の終わりは忙しなく」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「掃除のちから」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 今月の旬を味わう「柚子」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「まだまだ遠い日本」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「使ってみてわかる良さ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「アサギマダラに会いに」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「幸せのはかり方」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 今月の旬を味わう「ざくろ」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • 「私の考えるおかたづけ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「森の道」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「不合理な日常茶飯事」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]