暮らしと空間をデザインする

観葉植物とつくる希望の空間

インテリア探しやお部屋づくり、楽しくてわくわくすることですが、実際にはなかなか自分が思うように出来なかったことはありませんか?
空間デザインやインテリア製作コーディネーターとして活躍する小倉直美さんに、インテリア選びやお部屋づくりのコツなどをお聞かせいただきます。

観葉植物とつくる希望の空間

先日、クライアントからの依頼で4人住まいの住宅の家具、照明、カーテン、観葉植物、収納についての御相談でトータルコーディネートをする機会がありました。
希望される空間のイメージは、“西海岸を思わせるリゾートホテルのような空間”。
前にも少しお話しましたがいつも気を付けていることは、
独りよがりにならないこと、全体を俯瞰で見ることです。
まずクライアントにヒアリングをし、方向性を把握して、住居を観察します。
その後プランニングした内容をプレゼンテーションします。
その時に「すてきなチェアを見つけたのでこれを使ってほしい」、「ここはこれを飾りたい」などの意見があり、プランが崩れてしまいそうになる時があります。
私の仕事は目指している空間演出をブレないものにするために、舵をしっかりと取ることです。
重要なことはプレゼンテーションで「こんなインテリアコーディネイトなら期待できる」と思ってもらえるビジュアルを示し、わたしたち提案者とクライアント、全員が一つのイメージに向かって進めていくことだと思っています。
ですので、時には心を鬼にして希望を取りいれないこともあります。

さて、今回のテーマは“西海岸を思わせるリゾートホテルのような空間”です。
これも人によってイメージは様々。
しかし家族の年齢構成や住居のイメージと広さから、ぴたっと合致する空間が想像できるのです。

イメージを現実にするために使った観葉植物たちのご紹介

「西海岸」を彷彿させるためのインテリアコーディネイトの大きな主役の一つが観葉植物でした。
バルコニーや室内にボリュームを考え、目線にも配慮してレイアウトしました。
では、西海岸のイメージを演出するために利用した観葉植物の名前といくつかの写真をご紹介しましょう。

まず使ったのは大鉢のフェニックス「フェニックス」

そして「ウエストリンギアオーストラリアンローズマリー」

次に「ビスマルクヤシ」

テーブルに飾れる「フレボディウム・アウレウ」

そして気に入っているのが、西海岸と言いながら恐縮なのですがオーストラリアの「リューカデンドロン」。

その中でも、葉が柔らかく、銀色に輝くような色合いがあり、表面にとても細かい毛が特徴的な「シルバーアフリカーナ」

残念ながら完成後の写真をお見せすることが出来ないのですが、このようにインテリアイメージに合わせた観葉植物選びも空間づくりには欠かせない要素の一つです。
聞いたことも見たこともないような観葉植物が数多く手に入れることが可能です。
育て方や部屋の日当たりをお近くの花屋さんに相談してみてください。
詳しく教えてくれますし、適した植物をセレクトしてくれます。
ぜひ、みなさんも空間をイメージし、こだわって観葉植物を選んでみて下さい。
雰囲気を作り出すのに一役も二役も買います。

当サイトの画像やイラスト、文書等の無断転載・無断使用はお断りいたします。ご使用をご希望される場合はお問い合わせください。

カテゴリー内の最近更新された記事

  • 今月の旬を味わう「みかん」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「年の終わりは忙しなく」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「掃除のちから」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 今月の旬を味わう「柚子」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「まだまだ遠い日本」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「使ってみてわかる良さ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「アサギマダラに会いに」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「幸せのはかり方」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 今月の旬を味わう「ざくろ」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • 「私の考えるおかたづけ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「森の道」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「不合理な日常茶飯事」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]