写真で日常を切り取る、びとくらし
「びとくらし」のトップのメイン写真をいつもご提供いただいている、嵐祥子さん。
いつもの日常も切り取り方、感じ方次第で特別な日になることもたくさんあります。
そんな切り取り方を少しのぞかせていただきます。
「秋の虹」
10月に入ると、東の窓から差し込む朝陽の角度が変わり、光が部屋の中まで届くように伸びてきました。
その金色がかった光が、身体にあたる感覚の「暑い」から「暖かい」への変化に、
秋の訪れを実感しています。
強い台風が来る前に、長袖のカーディガンや冬用の温かいお布団を干して、少しずつ冬じたくを始めました。
その大型台風19号が近畿地方を通過した次の日、お天気は晴れ。
鉄道の各路線は通常運行に戻り、予定通り仕事へ向かうことができました。
仕事は運動会の撮影。
会場に到着してしばらくすると、にわか雨がパラパラと降ってきました。
空の半分は青空、あとの半分は暗くて雲が広がる空。
「また雨は困るな。長引かなければ良いのだけど」と考えていたら、
いつの間にかおおきな虹が出ていました。
日本では「赤・だいだい・黃・緑・青・藍・紫」の、7色とされている虹。
虹のアーチは濃くなったり薄くなったりしながら、そこにいるみなさんを笑顔にしてくれていました。
「みて」「ほら、虹だよ」とそれぞれに教えあったり、「きれいだね」と写真を撮る姿がたくさん見られ、
それは気持ちが明るくなる光景でした。
そのとき、わたしのスマートフォンに友人からメッセージが届きました。
「おはよう。うすい虹がでてる」と、添えられた虹の写真。
友人とは離れた場所にいましたが、同じ市内にいたので、同じように虹を見ることができました。
うつくしいものや素敵なものを見て、誰かに分けたくなる、伝えたくなるその気持ちが、とてもうれしく感じられました。
そして同じ日、台風による災害で困っている方が、たくさんいらっしゃいました。
この短い文章の中では、表現しがたい状況が今も続いています。
会場では、自分たちがいつもどおりの朝を迎えられたことに感謝し、
お祈りをしてから運動会が開かれました。
希望や幸運の象徴とされる、虹。
「たいへんな思いをされている方々が、日常を取り戻せる日が、すこしでも早く訪れますように」
そっと、秋の虹に願いました。