[work shop]着物をロング・ジレに甦らせる

布クラフト創作アーティスト 植田朋子

「時をこえて、今着たい洋服を作る。」でご紹介させていただいた、布クラフト創作アーティスト 植田朋子氏による1DAYレッスンが開催されます。

春の装いにぴったりの「ロング・ジレ」をつくる

ロング・ジレはサイドに深いスリット入り、中に着る洋服によって装いが変わり、様々な着こなしを楽しめます。
デザインはとてもシンプルで、仕立ても簡単にどなたでもすてきな一着をつくることができます。

学生の頃に家庭科を習ってから洋裁道具に触れられていない方も多いのではないでしょうか。

今回の1DAYレッスンでは、布を選び、型紙をつくるという基本の部分からはじまります。
いつもならカットされた布や型紙があらかじめ準備されていることも多いと思いますが、今回は一からです。

いつも何気なく着ている洋服はどのような手順でつくられているかを少し学ぶことで、いつもの一着にも違った思いが感じられるかもしれません。
また、洋服選びも変わるかもしれませんね。

初心者の方でもお手軽に楽しんでいただけます。

contents

[当日の作業]
1.お気に入りの布を選びます
2.型紙をつくります
3.選んだ布を型紙にあわせて裁断します
4.仮縫いをします
(当日レッスンはここまで)
5.お家で本縫いして出来上がりです

[持ち物]
洋裁道具(裁ちばさみ、仕付け糸等)
筆記用具
紙切りバサミ
※詳しくはお問い合わせください

[日時場所]
西宮教室(阪急「西宮北口」駅より徒歩3分)
日時:3月14日(水)
    13:30~15:30(2時間)
場所:〒662ー0832 兵庫県西宮市甲風園1ー8ー11 5F「エビータの森」 C教室

お問い合わせ・申込み>
電話:072-751-8253 (平日10:00~16:00)
ホームページ:お問い合わせ申込みに今回のレッスンの件をご記入の上送信してください。
ホームページ

メッセージ
さぁ着物地を甦らせて貴女らしいおしゃれを始めてみましょう。(植田朋子)


カテゴリー内の最近更新された記事

  • 今月の旬を味わう「みかん」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「年の終わりは忙しなく」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「掃除のちから」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 今月の旬を味わう「柚子」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • イタリア時間「まだまだ遠い日本」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 「使ってみてわかる良さ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「アサギマダラに会いに」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「幸せのはかり方」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]

  • 今月の旬を味わう「ざくろ」

    季節がかわるごとに、いろいろな食材を目にします。 「旬」の食材をいただくことは、その美味しさはもちろん、自然に共調し心身ともに健やかにしてくれます。 しかしながら、毎日を慌ただしく過ごしていると、いつの間にか時間が目の前 […]

  • 「私の考えるおかたづけ」

    bitokurashiの主宰者小林朗子さんは整理収納コンサルタント。 単に住まいの整理を助けるという役割で終わるのではなく、整理するターゲットを住まい、ひと、街とへと広げ全体を俯瞰し、ひとの暮らしについて深く研究されてい […]

  • 写真とエッセイ「森の道」

    写真で日常を切り取る、びとくらし。 写真家ならではの視点や、景色の切り取り方、毎日の暮らしぶりを写真と文章で伝えいただきます。 スマートフォンの普及で写真を撮る機会が多くなった昨今ですが、何を写すか、どう感じるか、など、 […]

  • イタリア時間「不合理な日常茶飯事」

    イタリア生活で見つける「びとくらし」 イタリアでの日常生活の中にある、すこしだけ幸せに感じたり、すこしだけリラックスできたりするような「びとくらし」的な出来事を、マルケ州アンコーナ住まいのライターが紹介します。 イタリア […]